プロフィール

当サイトに訪問いただきありがとうございます。当サイトは管理人が一人で運営しています。

サイト開設時点でホロリス歴は5年弱くらいになります。サイトのテーマである3Dライブと音楽はもちろん好きですし、普段の配信も好きです。もともとは配信のおもしろさでホロライブを知って見始めました。その当時は音楽のイメージは全くなかったのですが、だんだん音楽の良さに気がついてきてハマって、こういうサイトを制作するに至りました。以下でサイト制作の経緯やサイトに込めた思いを書きたいと思います。

サイト制作を思いついた経緯

このサイトを作った理由は「自分自身がこういうサイトがほしかった」からです。

もともと、私はこのサイトでやっているようなことをごく小規模に、自分自身のためだけにやっていました。好きなメンバー1人のライブパフォーマンスを曲ごとにURLを取得してEXCELにまとめ、いつでも好きなときにすぐに視聴できるようにしていました。こういうサイトを作ることは全く思いつきもせず、本当にただ自分の趣味として、必要だったから自然にやっていたことでした。

あるときにもう1人別のメンバーのライブパフォーマンスも気になってきて、そのメンバーのリストもゼロから作り始めるタイミングがありました。完成したあたりでもっといろいろなメンバーも見てみたいな、リストを作ってみたいなという思いが出てきて、それだったらこういうサイトを作って、自分だけではなく皆が見れるようにしたらおもしろいんじゃないかという考えが生まれました。

今までのホロリス経験の後押し

思いついてはみたものの、間違いなく膨大であることだけはわかっても、どれだけの作業量があってどれだけ時間がかかるのか想像できませんでした。完成までこぎつけられるのかどうか自信がなく、本当にやるのかどうか悩みました。そこでやろうと思えたのは、ホロライブを好きになってからのある経験の後押しがありました。

好きなメンバーの3Dライブのリストを作っていたということは前述しましたが、もっと言うと私はそのメンバーが3Dデビューする前から、何年も歌枠でそれに近いようなことをずっとやっていました。これも本当に自分のためだけの行為で、他人に共有したことは一切ありません。

そのデータも気づけばなかなか膨大な量になっていました。改めてその数を見てみて「今までこれだけやってきたんだからやれるだろう」という気持ちになれました。やることになるだろう作業に自分は慣れている、コツを掴めている、といった自信も生まれてきて制作に踏み切り、無事完成させることができました。

サイトへ込めた思い

現在のホロライブの3Dライブの供給量は本当に充実しています。同時にメンバーは皆とても忙しそうだなと感じています。

メンバーにとって3Dライブはその瞬間だけのものではなく、歌とダンスの練習にたくさんの時間を費やしているはずです。自分で開催するライブはもちろん、ゲスト出演でもそれは同じです。ID・ENの海外在住メンバーは1曲のゲスト出演のために飛行機に乗って来日しているようなこともあるかもしれません。忙しさの中で、本当はもっとたくさんやりたくても普段の配信になかなか時間を割けないメンバーもいるのかもしれないと感じています。

こういった状況を見て、私はもっと3Dライブは生配信の瞬間だけでなくアーカイブも再生されてほしい、いろいろな人に視聴してほしいと以前から思っていました。

サイト開設時点で掲載楽曲数はのべ3500曲以上となりました。これはホロライブのメンバー一人ひとりが築き上げてきた財産だと思います。しかし、今まではその財産へアクセスできるわかりやすい動線がなかったように思います。

当サイトが動線の役目を果たすことができればなと思います。当サイトをきっかけに音楽とライブパフォーマンスの面からホロライブの魅力に気づいて、新たにファンになってくれる人が増えたら嬉しいです。


\ S H A R E /